SIMフリー端末 Moto G 4G(XT1039) LTE 国内白ロム価格・在庫情報

Motorola MotoG 4G(XT1039)SIMロック解除スマホ

新品白ロム価格:23,582円(売り切れ)/ 在庫ショップ「エクスパンシスicon
icon
icon
*画像をクリックすると、購入ページに移動できます。

日本未発売のMotorola製スマートフォンシリーズ「Moto G」の最新モデル 4G(型番:XT1039)の国内価格情報を追跡しています。

注意:2015年1月現在、MotoGシリーズは2nd Gen.の後継機へ引き継がれています。デュアルSIMモデルのXT1068がエクスパンシスで販売中です。

MotoGは昨年にも当サイトでSIMフリーモデル(XT1032)と取り扱いましたが、こちらはさらに新しいKitkat Android4.4に対応、LTEの通信が可能となったモデルとなります。

デザイン・スペックには大きな変更は加えられていません。外観は区別が付かないほどですが、4Gの名のとおりLTEバンドに対応したため、高速でのネットワーク通信が可能です。

しかし価格は3Gのみのモデルとほとんど変わらず、ストレージが8GBのモデルは2万円台前半と格安です。

高性能スマートフォンに比べれば性能は落ちますが、1.2GHzクアッドコアCPU、500万画素のカメラ、2000mAhのバッテリーなど価格以上のパフォーマンスが得られるとして高い人気を集めています。

LTEが使えるため、格安SIMのMVNO回線での利用に適しています。

MVNOサービスの比較は「格安SIM(MVNO)最安値比較 」も参照下さい。

<価格追跡>

2014/08/01 23,582円

Posted in Motorola | コメントは受け付けていません。

au SONY Xperia Z2 Tablet SOT21 白ロム価格追跡

au エクスペリア Z2 タブレット SOT21(SONY)

新品白ロム価格:46800円 (2015/4/9更新)

SONYの超薄型タブレットXperia Z2 Tabletのau向けモデルSOT21の白ロム価格・在庫情報を追跡しています。

ドコモから発売された旧モデルのXperia Tablet Z SO-03Eの白ロム情報はこちらを参照下さい。

機種最安値価格:美品白ロム 36800円 /在庫ショップ「ケータイアウトレット(4/9時点)

4/9 久しぶりに未使用品の白ロムが入荷しています。価格相場は昨年よりほとんど変化していません。

↓ 最新情報詳細はこちらのショップでご確認ください
ケータイ★アウトレット在庫情報

*上記のリンク文字をクリックすると、購入ページに移動できます。
「SOT21」←をリンク先の検索ボックスにコピペして入力する(ボックス左側から[タブレット端末]を選択しなければ、表示されません)と簡単に在庫情報を見つけられます。

<過去のコメント>

3/18 白ロムショップに未使用品の在庫がほとんど出回らなくなりました。

10/17 未使用品の白ロム流通量が非常に少なくなっています。定価に比べれば4万円以上の値引きが継続しています。

8/28 定価の半額まで値下がりが進みました。ネットワーク制限が△のジャンク級白ロムでは4万円台前半でも購入可能です。

7/25  7月に発売されたばかりの新型モデルですが、すでに定価より4万円も値下がりした白ロムが入ってきています。

最安値推移  括定価:91,800円

2015.04.09 46800円
2015.01.18 在庫なし
2014.10.17 49800円
2014.08.28 44800円
2014.07.25 47800円

発売日:2014年7月5日

Wi-Fi接続専用端末は「ソニーストア」にて販売されています。ソニーストアでは限定のケースや専用フィルム、お風呂セットなどのアクセサリーも購入できます。

ソニーストア

Posted in Xperiaシリーズ | Tagged , | コメントは受け付けていません。

SIMフリースマホ LG G2mini D620K 日本在庫・価格情報

LG電子 G2ミニ D620K SIMフリー

新品白ロム価格:26,300円/ 在庫ショップ「エクスパンシスicon
icon
icon
*画像をクリックすると、購入ページに移動できます。

日本未発売のLG製スマートフォン G2 mini(型番:D620K)のSIMフリー端末価格情報です。

このモデルは2014年8月より、Amazonが始める格安SIMサービスとセットで発売されるとの噂があります。アマゾンでの価格は月額2980円(通信費用1560円)との情報があるため、本体価格としてはこちらのSIMフリーモデルの方が断然安くなっています。今後の売りきれ・値上がりにはご注意下さい。

G2 miniは「ミニ」というコンパクトモデルように思わせる名称ですが、ディスプレイは4.7インチと決して小さな本体というわけではありません。価格を抑えるためか解像度は960 x 540ピクセルに落とされていますが、激安スマホだと考えれば十分なレベルです。

本体のデザインはドコモから2013年冬モデルとして発売されているG2 L-01Fをそのままコンパクトにしたようなスタイルを採用しており、背面の物理キーも健在です。

OSは最新のAndroid 4.4を搭載するため、小さなメモリーでもスムーズにアプリが動作します。CPUは1.2GHzクアッドコアと、やはり低価格スマホとしては並みレベル以上の働きをします。

本体の重量は121グラム、バッテリー容量は2440mAhで大きく、取り外しも可能な仕様です。

通信は3G,GSM,そして4G LTEにも対応します(利用可能周波数帯は上記販売サイトで確認出来ます)。SIMカードのサイズはmicroSIMで利用できます。カラーバリエーションはブラックとホワイトが入荷していました。

<価格追跡>

2014/7/24 26,300円

Posted in SIMフリースマートフォン | コメントは受け付けていません。