格安SIM・MNVO解説:So-netモバイルLTE(会員割引あり)

So-netモバイルLTEはインターネットプロバイダーのソネット株式会社が運営する格安SIMサービスです。

So-netのネットサービスをすでに利用している既存会員の場合に月額料金の割引があるため、サービスを統一するとさらに安く使える可能性があります。So-netフレッツ光同時申し込みで30か月分無料、さらに4万円相当のプレゼントがもらえるキャンペーンなどもあります(2013年11月30日まで)。

http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=2835084&pid=882352250<サービス対応表>

通信網 ドコモ(FOMA/LTE) 最安維持費 773円(So-net接続会員時)
標準SIM あり データ制限 各種あり
microSIM あり データ無制限プラン あり
nanoSIM あり プリペイド方式 なし
音声SIM あり(+Talk) 動作確認端末 公式一覧あり
SMS あり(+Talk) 最低契約月 12ヶ月(初回2ヶ月以内は無料解約可)


<月額課金プラン>

ライトプラン:最大150kbps 月額980円(So-net接続会員時は773円)、100MB,500MB,1GB単位でLTEへチャージ購入可能

最も安いプランだと低速ですが、チャージで自由にLTE通信分を購入できるのが特徴です。nanoSIMではSIMフリーのiPhone5、4sなどで利用が確認されています。

契約月とその翌月は違約金無しで解約可能、3~12ヶ月目までの途中解約は3150円の違約金が掛かります(2013年11月時点)。

<音声SIMプラン>

+Talkプラン:最大150kbps 月額2310円、500円分の無料通話付き
+TalkSプラン:最大112.5Mbps 月額2810円 通常のTalkプランに、LTE 500MB/月 を追加したプラン

+TalkSIMは下記のSo-net公式オンラインサイトからの限定商品です。

So-net (ソネット)

また、期間限定ですがSo-netの光インターネット接続サービスと同時申し込みによってNexus7などのタブレット端末の月額分割料金が割引になったり、30か月分(980円×30=29400円)無料、さらに20000円のキャッシュバック+20000円分のソネットポイント還元が受けられるキャンペーンが実施されています。

SIMプランだけでは他MNVOサービスとそれほど大きな違いはありませんが、ネットサービスとの併用時にメリットがあります。

Posted in MVNO | コメントは受け付けていません。

格安SIM・MNVO解説:TikiモバイルLTEライト(nanoSIM,クレカ不要プランあり)

Tiki(チキ)モバイルLTEライトは株式会社エヌディエスが運営する格安SIMのMVNOサービスです。

利用料金の年単位支払いが出来るため、クレジットカードの登録無しで利用できるプランがあるのが特徴です。ほとんど通信を行わないライトユーザー向けのプランがメインです。


<サービス対応表>

通信網 ドコモ(FOMA/LTE) 最安維持費 934円
標準SIM あり データ制限 各種あり
microSIM あり データ無制限プラン あり
nanoSIM あり プリペイド方式 なし
音声SIM あり 動作確認端末 なし
SMS あり 最低契約月 3ヶ月

<月額課金プラン>

TikiモバイルLTEには下記の3つのプランがあります(2014/04/17:税抜き表示に訂正しました)。

・タイプM:500MB/月 LTE(超過200kbps)、月額934円
・タイプW:180MB/週 LTE(超過200kbps)、月額1220円 2015年1月、新規受付が終了しました
・タイプD:30MB/ 日 LTE(超過200kbps)、月額934円

それぞれ1日・7日・30日でLTEのデータ制限がありますが、ライトユーザーの使い方のムラに合わせてプランを選べるのがメリットです。

いずれのプランも動画再生などの通信量の多い使い方をするとすぐに上限に達してしまいますので、普段はWi-Fiやスマホのテザリングと併用して使う、あるいはメールのチェックくらいしか使わないという方に向いています。

<SMS対応>

2014年2月5日より、SMS(ショートメッセージサービス)対応のSIMカード申し込みに対応しました。料金は2月時点で税抜き月額140円、国内向け3円、海外50円/通です。

<支払い>

クレジットカード払いでは1ヶ月単位・1年単位の支払いが可能です。月払いの場合はクレジットカードが必須ですが、1年契約(934円×12ヶ月契約で12200円、1220円×12ヶ月契約で14629円)を先払いでゆうちょ銀行・コンビニ振り込みが利用できます(初回登録時は事務手続き費用3000円が掛かります)。

プリペイドタイプ以外でクレジットカードの登録が不要なサービスは非常に珍しいタイプの格安SIMです。

TikiモバイルLTEライトのSIMパッケージは下記の公式ホームページから購入できます。

Tikiモバイル

LTE以外ではFOMA速度で利用できる「Tikiモバイル 7.2」(標準SIM/microSIM,月額2980円~)、300kbpsで無制限に使える「Tikiモバイル 300k」(標準SIM/microSIM,月額2580円~)というデータ制限上限無しのSIMもあります。

Posted in MVNO | コメントは受け付けていません。

docomo版iPhone5s ゴールドは全モデル予約ほぼ不要 都内量販店で在庫豊富

発売から2ヶ月間に渡って当サイトではiPhone5sの入荷状況を追跡してきましたが、11月中旬頃より次第に在庫が増え始め、11月末時点ではさらに在庫が潤沢になりつつあるようです。

家電量販店のヨドバシカメラのiPhone5sの在庫状況を公開しているページでは、以下のように全モデル在庫ありの表示になりました。

発売日以降ずっと「予約受付」の表示を見続けてきただけに、壮観な在庫状況です。

ショップによってはまだ店頭在庫が欠品しているところもありますが、全国各地の量販店・キャリアショップで予約の必要なくiPhone5sを入手できる状況になった、と判断しても良さそうです。

ドコモはiPhoneのオンライン販売(予約ではなく、オンラインショップでの直接販売)は行われていませんが、auやソフトバンクのオンラインショップ購入の場合にも全モデルが数日中には発送可能な状況になっており、iPhone5sの在庫不足は全キャリアで解消しています。

Posted in モバイルニュース | コメントは受け付けていません。